山たび歌たび

短歌でつづる山の感動

冬ぶなの冷たき幹に抱きつけば過行く風の甘きざわめき

わが生の契約更新するごとく注文したり青いザックを

ぶな森のわかば繁れる木の下に昏くよどみぬ甘き充足

七色に草原の霜をひからせて朝陽が昇る尾瀬の大地に

「コスモス」に白山風露の歌ありてうれしくなりぬわが好きな花

晩秋の森に残れる一枝の火のごと赤きヤマモミジの葉

人気(ひとけ)のなき頂にたてる標識の十字架のごと空に刻まる

瑞々しい笑顔のごとき真っ白なイチゲの花咲く上越国境

夕暮れの淡きひかりに包まれて雪渓をくだる長次郎谷(ちょうじろうたん)

老齢のわが岩登りをサポートす二人の友の声は明るし

雪渓のまぶしき光に身をまかせ岩を蹴りたり剣岳 夏

さゆさゆと稲穂をゆらし吹く風の視線の先に越後三山

残雪の青き割れ目を跨ぎつつ小屋に近づく春の駒ケ岳

まずはじめ遠くで鳴った風音(かざおと)が爆風となりてテントを襲う

神様の恋文のごと枝先に吊るさるひかりを口に入れたり

唐松の紅葉ひかる渓を経て真白き峰の奥穂高岳

色彩のなき雪山にもがくときわれを包みぬまばゆきひかり

山行きのたびにせつなき風に会うあまりに深く山を愛せば

わが胸の凹みの型に流れ込む色彩のなき穂高連峰

枯れ枝をぽきぽき鳴らし登りゆく蓬峠に冬の風ふく

晩秋の山みち行けば串刺しに朽葉あつまるストックの先

冬山の一歩一歩をラッセルす白紙の残り愛おしみつつ

わが背(せな)に熱い視線を感じつつ力ふり絞る国境の山

ポケットに孫一の本入れし日は遠くにひかる白き稜線

冬近き尾瀬原ゆけば柔らかき陽ざしにひかる樺の裸身よ

みちの無き山にもぐればしなやかにわれを拒絶す灌木の枝

ゆく雲をしばし休ませひっそりと水を湛える明神の池

秋山の奥に入れば人生のしとねのごとき笹の青さよ

みずいろのカーテン引けばきらきらと結露がひかる山小屋の朝

地の匂い草の匂いに包まれてシュラフに眠るわれの山旅